ScatKidsの特長– 社会につながる療育 –

基本理念 「社会につながる療育」
子どもたちのために
ScatKidsは、子どもたちの個性と気持ちを尊重し、ひとりひとりの発達の特性や障がいに応じた療育を通じて、未来につながる社会性をはぐくみます。
保護者さまのために
ScatKidsは、保護者のみなさまに寄り添って子育ての悩みに向きあい、ペアレント・トレーニングをはじめとした保護者のみなさまへの支援も提供します。
地域のために
ScatKidsは、地域のコミュニティや地域内外の各種団体と積極的に協働し、発達の特性や障がいの有無にかかわらず誰もが笑顔になる共生社会を目指します。
ScatKidsの名前の由来
Scat(スキャット)とは、主にジャズで使われる歌唱法で、意味の無い音をメロディーにあわせて即興的に歌い、声をひとつの楽器として表現します。
うまく言葉で想いを伝えることができなくても、すべての子どもたちは天性のアーティストです。私たちは、そんな子どもたち・保護者のみなさま・社会がともに美しいハーモニーを奏でられる未来を実現します。
事業所一覧
ScatKidsの活動
-
旅立ち…卒業おめでとう
2025年3月末、高校三年生の皆さんが卒業を迎え、同時にScatKidsともお別れとなりま... -
イースターエッグ🐣
2025年4月20日のイースター(復活祭)に向けて、イースターエッグ作りに挑戦しました... -
お花見🌸
いろいろな場所にお花見に行きました🌸 桜の木の下でおやつを食べて、ちょっとした... -
ご卒業おめでとうございます♡
令和7年3月末日高校を卒業した生徒さんが 卒業記念にプレゼントをくれました♪自... -
卒業遠足
こんにちは、放課後等デイサービスScatKids上尾原市です。 ScatKids日進と合同で、... -
春の花をさがそう!
今日は久しぶりにぽかぽかと暖かく、お散歩日和でしたので、子どもたちと春の花を...